6月22日放送の主治医が見つかる診療所、人間ドックSP
デブの病気のデパート、1位はチャンカワイさん
チャンカワイさんの食生活。
朝食はこういう感じ。
続いては昼食。
楽屋では奥さんの愛妻弁当を食べます。
そして夕食。
赤いお鍋にはポトフが入っていました。
中身は、ソーセージ、キャベツ、セロリ、人参、ジャガイモです。
見ているだけですが、栄養バランスはとても
良かった印象があります。
でもどうして病気のデパートなんでしょうか・・・
その片鱗が見えました、奥さんがいない時の食事はこう
ある日の朝食
飛行機に乗る前に食べたんですが、つけそばと天ぷら
突然食が悪くなった、しかもわずか2分で間食(笑)
そして機内で焼きサバ寿司を食べてました。
福岡に到着して昼食、牛めしを平らげていました。
これで3食目です・・・・
おまけにカステラもその後食べました。
そして夕食はお好み焼き、これで5食目・・・
おまけにご飯と一緒にたべます、炭水化物×炭水化物
っていうやつですね、こりゃ太るわ。
そしてある日の休憩中、気持ちよさそうに一服。
1日1箱くらい吸っているんだとか。
糖質はお腹の滞在時間が短いようで、胃から腸に
すぐいってしまうので、また空腹となり炭水化物を欲してしまう。
悪循環ですね・・・
心臓の血管の石灰化とは
チャンカワイさんは、現在166㎝96キロという体型。
だけど10年前は60キロだったようです。
血液検査をすると、これだけ悪いところが・・・
そこで特に危険だったという3つを挙げてみました
中性脂肪は150が標準ですが、212
超悪玉レムナントコレステロール、これは7.5が標準で15.2
LH比は標準が2.0ですが4.3
という事に、これはさすがにやばい・・・
LH比の数値というのはこういう感じに出しています。
動脈硬化を引き起こし、これが血管の石灰化につながる。
既にチャンカワイさんには起こっています
3d-ct検査で発覚。
冠動脈の辺りに石灰化が見つかり、もしこれが詰まると
心筋梗塞になる可能性が・・・
おまけに心臓に関する気になる問題が・・・
なんと電話をしているときだけでも息が上がると。
どれだけ石灰化が進行しているのかというと、血管の狭窄が65%以上で
手術をしないといけないんですが、チャンカワイさんは50%でした。
対処法としては、まず炭水化物を減らすこと。
せっかく奥さんが美味しい料理を作ってくれてるのに
外に出てあの食べ方はいけませんね~
チャンカワイさんはこれで終わりではありません。
もう一つの重大な問題が・・・脳の血管の異常
3D-CT検査で見つかりました。
脳の血管が細くなっていて、これも動脈硬化が原因です。
脳の血管内は蛇行している感じになっていて、血液の
流れがよくないという結果に。
これが元で、小さな脳梗塞が起こると、記憶障害や
将来認知症になってしまう可能性が・・・・
今、記憶の方で少し問題があるようで自分が
仕切りの番組の台本を覚えられず忘れてしまうと。
もう危険ですねえ~
対処法は食生活の改善と減量、そして禁煙ですね。
コメント